深夜の独り言 2003 年 3 月(2003/3/1 - 2003/3/31)

[最新の独り言] [過去の独り言] [リンクについて] [メール]

2003 年 3 月 1 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 弥生、花月、梅月、桜月。ということで、3 月になってしまいましたよ。どーしますか? って、別にどうもしないが。
 今日もニセ。BGM はしばじゅん(つうか、最近他の人のをあまり聴いてない気もする (^^;)。 ああ、まだセカンドアルバム買いにいけないよー (T_T) 。
 「MSがセガ買収? 米紙報道」。ううむ...。
 BGM を永井真理子にしたら、去年のライブの感動がこみ上げてきて仕事どころじゃなくなりそうになって、慌ててしばじゅんに戻してみたり(苦笑)。
 早めにあがってしばじゅんのアルバム買って、それから力酔に行くかなと思ったが、なんだかんだでハマって 22:00 過ぎ。 結局平日と変わんない時間だったり。はう〜。

2003 年 3 月 2 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 昼。池袋で買物。 をゲッチュして帰宅。池袋は近くていいのだが効率が悪い。
 「攻機 S.A.C.03」と「千年女優」を鑑賞。後者は結局のところ引退した老女優の想い出話なわけだけど、現実と映画が入り交じって倒錯的な感じになっている。現実と(映画という)虚構の入り交じり方が絶妙でなかなか面白かった。
 晩飯の後、「ため息」を聴く。いいねぇ (^^) 。
 陽幸(はるゆき)くんか。いい名前です (^^) 。
 最近、PowerBookG4 15" が不調。使っているうちにいつのまにか内蔵 DVD-ROM ドライブを認識しなくなっていたり、CD の再生やイジェクトをすると不意に電源が落ちたり。 認識しないのはパワーマネージャのリセットで治るのでいいんだが、電源落ちるのは困りもの。頻度が少ないとはいえちと怖い。 中のコネクタ弛んできてたりするんかなぁ。とりあえず HDD の中身を 12" のほうにバックアップしておいて修理に出してみよっかな。

2003 年 3 月 3 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 '03/3/3 で 3 並び。そういえば、桃の節句はなんで祝祭日になってないんですかねぇ?
 それを言ったら、PowerBookG3 の立場は? (^^;
 こちらを読んで、なんか『ため息』の歌詞と符合するなぁとか思ったり。やっぱり私も、昔に戻って何かをやり直せるとしても同じ選択をしてしまうような気がする。いろいろな取捨選択の結果として今の自分がいるわけで、そりゃあ嫌なところもいっぱいあるけど、そんなものを片っ端から否定してたら自分がどっかに消えてなくなってしまいそうだし、今の自分じゃない自分を想像するなんて太平洋戦争に負けなかった日本を想像するより難しいわけで。
 だから、過去に戻ってどんなにやり直しが出来るとしても....、

それでも やっぱり きっと僕はここに戻ってくる
〜『ため息』(作詞:柴田淳)より〜

 ピッキング防止にラジオやペットボトルって、熊や猫じゃないんだから(笑)。それより、カギ穴に清明神社の御札なんてどうだろう?(ぉ
 でも怖いよなぁ、マジで。

2003 年 3 月 4 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 声優の井上遥井上瑤さんがお亡くなりになられたそうだ。またしても個性的で演技の上手い方が亡くなられてしまった。 代表的なところでは、ガンダムのセイラさんだろうか。個人的にはパトレイバーの香貫花やガルディーンのシャラの方の印象が強いのだけど。もうあの声は聴けないんですね....。
 心よりご冥福をお祈りします。
 多少なりとも思い入れのあるキャラクターを演じられていた声優さんが亡くなられると、そのキャラクターまでもが死んでしまったような気がして、 寂しさが倍になってしまいますな....。

2003 年 3 月 5 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 こちらにつられて、こちらのネタに反応してみたり (^^; 。いやもう、こうゆうネタは大好きで(苦笑)。
 「電波とは波だ」というのは大ざっぱすぎる説明だとは思いますが、「場」の概念はたしかに難しいかもですねぇ。概念的なお話としては、ブルーバックス「「場」とはなにか」(都筑卓司著)を一読されることをお勧めします(既刊一覧から消えてるので、ひょっとして廃刊?)。読み物なので中学生ぐらいでも(場合によっては小学生でも)理解できるレベルです。
 量子力学については、同じくブルーバックス「不確定性原理」(都筑卓司著)や「量子力学の世界」(片山泰久著)あたりかな。どれも良書なので是非読んでみてください。
 量子コンピュータについてはわしも概略レベルでしか知らないのだけど、コンピュータサイエンス関係の書籍も読まないとわかんないかもしれないなぁ。
 中学から専門学校のあたりまではブルーバックスを読み漁っていたものだが、そういや最近はとんと読まなくなったなぁ。
 「Bluetoothの開花予報――「今年の春は咲く」」。去年や一昨年も同じような話を聞いた(見た)ような....。 今まで Bluetooth のアドバンテージが高かった(と考えられていた)分野にも無線 LAN 技術が使われだしたりしてて、Bluetooth 技術の応用分野や存在意義がどんどん無くなってきてるようにも思えます。
 (有線の)LAN から無線 LAN への転換というのは、「線」という束縛から解き放たれる事による(使用環境やレイアウトなどの)自由度の拡大によってユーザ体験やユーザビリティが一変してしまうぐらいのインパクトがあったのだが、 Bluetooth(およびその製品群)にはいまいちそうゆうものが見当たらないんだよなぁ。
 赤外線で出来てたことが無線化されたり手が届くような範囲の近距離の有線通信が無線化された程度では、ユーザ体験やユーザビリティは大して変わらないものなぁ。 普及への鍵は、技術自体の優劣よりもユーザ体験やユーザビリティを大きく変えるようなインパクトのある製品やソリューションを出せるかどうかだと思う。

2003 年 3 月 6 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 「白川博士の発見応用、プラスチックの人工筋肉」。 私はモーターやアクチュエーターで動くロボットのほうが好きです(関係ない (^^;)。
 「iPodに対応したAppleの音楽サービスがもうすぐ登場?」。 いいと思うんだけど、たぶん私の嗜好に合う曲は無いだろうからあまり関係ないな。 それに、好きなアーティストの曲はやはりちゃんとした(ジャケットやブックレット等を含めた)メディアとして手元に置いておきたいしね。
 あと、せっかくなので、既にある音楽配信サービスと同じじゃつまらんので、iTunes + iPod ならでわという形のものを是非提供して欲しいものだ。 vCard を使えばアーティストのプロフィールやディスコグラフィなんかも同時に配信して iPod で表示できるような事もたぶんできるよねぇ(今は住所録にしかなってないけど)。 アーティストのスナップ画像なんかも同時に配信して iTunes のビジュアルエフェクトで表示されるようにしたりすると、ちょっとしたビデオクリップだ(画像が不正にコピーされないような工夫は必要だが)。
 「森山和道の「ヒトと機械の境界面」 人類初の“サイボーグ”−ケビン・ウォーリック教授来日」。 チップ埋め込んだ程度で「サイボーグ」って言うのもなんだかなーという気もするが、面白そうではある(自分でやってみたいかどうかは別 (^^;)。これも突き詰めていくとやっぱり「攻殻機動隊」の世界だよなぁ。
 確かに、空間がなぜそうゆう性質を持っているのかとか、量子力学で何故いろいろな事象が上手く説明できるのかとか、 そうゆう根本的な命題に対しては今現在も明確な答えは出せてなかったと思います。「時間」についてもしかり。 自然科学では、「何故そうなのかは分からないけど、そう考えると様々な事象が上手く説明できる」というような事がいっぱいありますね。時間と空間ってのはその最たるものではないかと思います。
 時空の性質に関わる話としては、空間も時間も連続な物ではなく分割可能な最小単位があるらしいというあたりまでは分かってきてたと思うのですが、そこから先に研究が進んでるのかどうかというはよくわかりません。 最近その手の読み物を読むことが少なくなったんで、最新事情には疎くなってます (^^; 。

追記:10 の -33 乗メートルでしたっけか。超ひも理論あたりの話で出てきた記憶はあるなぁ。それが時空の最小分割単位だったかどうかまでは、私もうろ覚え選手権 (^^;)
 うろ覚えで思い出せないと気持ち悪いので調べてみた。「プランク長さ」「プランク時間」というのは「不確定性原理」に基づいた測定可能な空間・時間の最小単位の事。「プランク長さ」が約 10-35m、「プランク時間」は約 10-44s 。
 だんだん思い出してきたぞ(苦笑)。で、この「プランク長さ」の「ひも(弦)」の振動の様々なパターンによって、物質や空間の成り立ちや性質を説明しようとしているのが「超ひも理論」。開いたひもやら、閉じたひもやら、ひも同士の結合とか分離とか....。ここまでくると、4 次元どころじゃなく、初期宇宙は 10 次元だったなんて話になってきて概念的な理解すらもだんだん怪しくなってくる (^^;; 。じゃあ今残ってる 4 次元以外はどこいっちゃったのよ?って話になると「時空のコンパクト化」でプランク長さにまで「丸まってしまった」とか....。
 しかし、なんで「ひも(弦)」なのよ?とか、なんで丸まっちゃったのよ?とか聞かれると、ここでもやっぱり「何故そうなのかは分からないけど、そう考えると様々な事象が上手く説明できる」ってところに行き着いちゃう。
 さらに、「超ひも理論」はあまりにも純粋に数学的な整合性のみが追及されてて物理的実体が想像しにくく、「何故そうなのか?」って命題は置き去りにされてる感がある。
 結局のところ、自然科学ってやつはどこまでいっても「何故そうなのかは分からないけど、そう考えると様々な事象が上手く説明できる」がついてまわるのかもしれないなぁ。

(最初のネタからずいぶんそれてしまったなぁ (^^;)

2003 年 3 月 7 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 どこぞのディベロッパから漏れた Safari の v62 に直リンしたサイトで、なにやら紛糾してる模様。 漏らしたディベロッパが契約違反なのは言うまでも無いことだが、それにリンクを張って紹介したことの功罪についてらしいが....。
 まず、「検索エンジンでも簡単にヒットするんだからそこに直リンして紹介しても問題ねーだろ」ってのは論点が違う。 「流出したものに直リン張るのが悪なら検索エンジンはどうなんだ?」ってのはさらにもっと論点が違う。 「Appleが何故v62を公開しないのかわからんがせっかくフィールドテストに貢献してやってるんだからありがたく思え」というのははなはだしい勘違い。 「βがリークされてフィールドテストされるのは品質向上にもなって逆にいいんじゃないの?」というのも大きな勘違いだ。

 Apple とディベロッパの契約内容までは知らなかった、という言い訳はある程度通じるとしても、 そのことが分かった後でもなお様々な理由で正当化しようとする行為は、捕まった泥棒の開き直りと変わらんと思うぞ。
 「Microsoftの人間工学専門家が語る Microsoftマウス/キーボード開発の裏側」エルゴの力を放て、今!エルゴノミクスデザインマウスは嫌いだ。慣れてないだけかもしれないが、どうも手に馴染まないし肩に余計な力が入って疲れる。 あと、ホイールも私的には邪魔なだけなんだよなぁ。ホイールでスクロールというのが違和感があるんだよな。きっと慣れればマウスの移動量は減って楽なんだろうけど。
 あと、光学マウスも実はあまり好きじゃない。私のマウスを転がす時の癖のせいなんだが、移動量が大きいときは勢い良く動かしてマウスの底面を跳ね上げるようにしちゃう。 よーするにボールマウスを使ってたときの癖で、ボールが慣性で少し回るように浮かしてるつもりな訳だが、光学マウスでこれをやるとどうしてもマウスカーソルがあさっての所に飛んでいってしまってマウスカーソルを見失う (^^;; 。
 結局のところ、私の適応能力が悪いだけなんだけれど、いかんともし難い。私と同じような癖の人っていないかなぁ?

 ということで、私にとっては、Apple の角マウス(ボールが重いタイプ)が理想だ。USB モデルとして復刻してくれないかなぁ。

2003 年 3 月 8 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 今日もお仕事。今日は「二つの塔」観にいこうと思ってたのになぁ....。
 メモ。 私の PBG4 15" もこの状態に陥ってるっぽい。パワーマネージャをリセットしたときかな? 帰ったら確認だ。

 12" のほうはいたって快調。まだあまり使い込んでないということもあるけど。ただ、起動直後やスリープから復帰直後に「カチッ」とか「コチッ」って感じのかすかな機械音(?)が 2 〜 3 回ほどするのが気になる。 Apple Support Discussions を見ると、どうやら省電力のためにサウンド周りの電源をコントロールしてる音らしいとの事で異常ではないらしいが、 静かな環境で聞くとやっぱりちと耳障りかもしれない 。OS やファームのアップデートで解消されるものなら早いところ対応してほしいものだ。
 力酔で、ふぁるさん、冲さんと呑み。おひらき直前、なんでか吐いてしまいました。食べ過ぎたつもりも呑みすぎたつもりもないのだけど....。呑んで吐いたのって何年ぶりだろう?
 お二人にもお店の方にも迷惑をかけてしまいました。すいませんでした。

2003 年 3 月 9 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 これで、突然電源が落ちる問題は解消した。
 昼。近くのシネコンに「ロード・オブ・ザ・リング/二つの搭」を観に出かける。好評につき複数ホール上映になっていた。チケット売り場には結構な行列。半分以上は「ドラえもん」と「リロ&スティッチ」を観に来た家族連れのようだった。10 分ばかり並んでチケットゲッチュ。
 上映まで 1 時間ほどあったのでシネコン前のカレー屋で昼飯。戻ってきてみたら今日の分のチケットは完売だった。ぎりぎりだったらしい。
 13:40 上映開始。17:00 ちょい前終了。終わり方がちと不満だったが、それ以外は面白かった。ただまあ、新しい登場人物の内面の掘り下げが足りないように感じた。ファラミア(デヴィット・ウェンハム)の出番が少なすぎかも。エントの登場や活躍もあっさりしすぎ。前作もそうだったが、これは劇場公開用として考えればいたしかたなかろう。
 あと、今回は前作以上に原作読んでないと厳しいかなぁという感じがした。上映が終わったあと後ろのほうの席のカップルなどが「面白いかどうか微妙〜」などと言っていたが、私もそれはもっともな感想かなという気がした。前作のように(ホビット達のかけあい等の)笑える所も少ないし、泣けそうな場面もあまり無いからかもしれない。これは、前作がより沢山の人に楽しんでもらえるような構成になっていたのに対して、今回は前作でファンとして取り込んだ人を対象にしてるからだろう。舞台が 3 つに別れてオムニバス的に進行していくのも影響してそうだ。
 そして、今回の見どころはやはりなんといっても「ゴラム」だろう(もちろん砦での集団戦闘シーンも見ごたえはあるんだけど)。期待通り大活躍でした(笑)。CG の出来も最高。思わず CG だっていうことを忘れてしまうほど生々しい生物に仕上がってる。他の映画のクリーチャーのようにグロテスクさを強調されたような生々しさじゃなく、「生き物」としてのリアリティーという意味での生々しさ。ゴラムの心の中の葛藤なんかもきちんと描けている。このあたりを楽しめるかどうかで、大きく評価の別れる映画になっているんじゃないだろうか。
 ああ、あと、今回もガンダルフかっこよかったです。
 結局、「VenusFort Whiteday & Spring Live」には行きませんでした。

2003 年 3 月 10 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 「めざましテレビ」の「広人苑」というコーナーにしばじゅん登場。ミュージックステーション以外では初めてみる「動くしばじゅん」。
 客からの一方的すぎるメールに、ちとムカッときたり。上のほうで協議中の案件についてなのだが、あたかももうなにかしらの結論が出たかのごとく「あとよろしく」みたいなメールを一担当者宛に送ってくるのは勘弁してくれ。 どうせ、そうゆうメールに対するこちらの対応を既成事実としてゴリ押ししてくるつもりなんだろうけど....。
 どうでもいいが、いくら親会社だからって面倒なこと全部を子会社に丸投げすんのはやめてくんないかな。 こっちが受けざるを得ない弱い立場なのわかっててやるから胸糞悪い。毎度毎度大して予算もつけてくれないくせに。
 ま、どっちみち所詮わしは一担当者にすぎないので、メールを上司に転送して終了なんだが。

2003 年 3 月 11 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 「8ビット機で使えるネット対応OS「Contiki」」MZ-700Commodore 64 にも不可能はないらしい。

2003 年 3 月 12 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 週半ばにしてもう電池切れX 風味。今週末はちゃんと休みたい....。
 駅の本屋で、 をゲッチュして帰宅。なんかガンプラがついてきましたよ(汗)。1/144 のストライクガンダム(ディアクティブモード)だそうで。ディアゴスティーニあたりへの対抗だろうか?(本当は創刊 18 周年記念らしいが)
 にしても、ちゃっちぃなぁ (^^; 。ディアクティブモードなので色が無いのはともかく、関節動かんのは楽しくないぞ。作って飾ってもそのまま箱に入れて放置しておいても邪魔くさそうだ。せっかくなら、1/100 スケールの K.O.G. とか GGGG あたりをつけてくれたらよかったのに(無茶)。

2003 年 3 月 13 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 「Sony CEOがAppleに敬意を表し、両社の違いについて語る」。 原文と訳文で微妙にニュアンスが違ってるような気もしなくもないが、それはさておき....。 個人的には、パーソナルコンピューティングの分野において SONYApple が協力するような事になってもそれが SONY を利する事はあっても Apple を利する事になるとは思えないんだけどなぁ。
 今日も大忙しな日。ただ、3 〜 4 年間も既存プログラムの改造ばっかりで疲弊する割には新たに得るものが何もなかった前業務に比べれば、 今の業務は色々新しい事にチャレンジできる業務なので、タイトなスケジュールで体力的にはつらいけど精神的疲弊感が無いのが良い。 なにより Mac のお仕事ってのが良い (^^) 。MacOSX 特需バンザイっ(笑)。

(とは言え、前の業務からの派生業務の話も来てるので、あまり喜んでばかりもいられないんだが....)
 こんな検索君が。そんな噂でもあるんでしょうかね?
 歌って踊れる正義のスーパーアイドル誕生らしい(違)。
 「ふとんin」だそうで(笑)。ジョン・レノンとオノ・ヨーコの「ベッド・イン」の和バージョンですか。

2003 年 3 月 14 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 今日も忙しかった。へろへろ。
 帰宅してテレビをつけたら「ラピュタ」をやってたので観る。この頃のジブリ作品は何度観てもいい。説教くさくなくて(苦笑)。前にも書いたが、オレ的ジブリベスト 3 は、「ラピュタ」「ナウシカ」「豚」だ。「ラピュタ」に比べたら「もののけ」なんて屑同然(言い過ぎ (^^;)。(「山田くん」や「千と千尋」は観てないので知りません。)

2003 年 3 月 15 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 髪が伸びて鬱陶しくなってきたので床屋へ行ってさっぱり。
 近くのシネコンで「ロード・オブ・ザ・リング/二つの搭」を観る。今日は吹き替え版。あらためて観てもやっぱりいい。ヘルム峡谷の合戦シーンは(いい意味で)背筋がゾクゾクする。戦術論は詳しくないが、ちゃんと集団戦としての利に適った戦い方をしてるなぁという印象。(多くのシーンは CG なのに)絵空事ではない血の臭いがしそうなほどの生々しさを感じる。
 セオデン王(バーナード・ヒル)もかっこよかった。美形俳優(今風にいうとイケメン?)が沢山でてるので女性ファンなどはそっちに目がいくだろうけど、前作から通じてこの映画はオヤジやジジイ達がいい味出してる映画だと思う。
 今日は隣に座った小学生高学年ぐらいのガキどもお子様達がうるさくて邪魔くさかった。喋るわ音立てて飲み食いするわで、一時も落ち着いてない。多少なりとも大人しかったのはヘルム峡谷の合戦シーンの間ぐらいだ。うち 1 人が他のメンツをたしなめてはいたが、その声もうるさい (^^; 。
 やっぱし吹き替え版はお子様達が多くて落ち着いて観られないのでダメですな。
 観た後、池袋へ行って買物。そのまま力酔へ。うーん、今日はいつもの同級会は無しですか。残念。 でも、常連のおじさんから色々と人生の奥深さを教えてもらいました(笑)。
 6 合ほど呑んで気持ち良く酔って 23:00 過ぎ帰宅。

2003 年 3 月 16 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 今日は一日中家でのんびりだらだら。
 すっかり主導権とられちゃったみたいですね (^^) 。

2003 年 3 月 17 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 今日も大忙し。
 わしはうに使いじゃないのでよくわかりません。

2003 年 3 月 18 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 「米、48時間の期限切れ後ただちにイラク攻撃か」。ふむ。もはや、やるかやらないかではなく、いつやるかなんですね....。

2003 年 3 月 19 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 「米Apple、CRT iMacの販売を停止」。しゅーりょーですか。
 「CAP・I/O PB12」(「センチュリーお役立グッズコーナー!!」)。見つけたら買っとこう。

2003 年 3 月 20 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 「ゴア前副大統領、Apple取締役に就任」。ゴアさんは Mac ユーザでしたか。
 話は変わるが、ゴアさんが大統領になっていたら、今回のようなキチガイじみた戦争(戦争自体がそもそも正気の沙汰ではないと思うが)も起きずに済んだのかなぁ....。 まあ、たらればを言ってもはじまらないのだけど。
 とか言ってたら、「米英、イラク攻撃開始」とな。 ついに始まってしましたか....。人類最大の愚行のひとつがまた繰り返される。 正義のためだの戦争が科学を進歩させたんだから必要悪だのと宣う人もいるが、戦争はどうあっても肯定してはならない行為だ。 どんな奇麗事並べたって、近代兵器のおかげで直接手を下す必要が無くなろうとも、所詮人が人を殺すという悲劇の場に過ぎないのだから。
 ふと、「パトレイバー The Movie 2」の後藤隊長の言葉を思い出す。
「不正義の平和だろうと、正義の戦争より、よほどマシだ。」

 ゆーなー。(このフレーズも久々だ (^^;)

2003 年 3 月 21 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 今日もお仕事....のつもりだったが、電池切れX 風味だったのでお休み。のんびり積ん読状態の本を読んでみたり。
 夕方。召喚されたので池袋へ。食い放題の寿司屋で腹いっぱい寿司を食う。
 「「偵察衛星」打ち上げ控え、鹿児島・種子島はピリピリ」。ここにも戦争の影響が....。

2003 年 3 月 22 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 3:30 起動。シャワー浴びたりして支度。4:30 でっぱつ。急いだ割には始発が 4:50 過ぎな罠。あまり早起きしても意味なかったか (^^; 。
 5:30 過ぎ、東京駅着。なおさんが先に着ていたが、前には誰も居ず。その後やぐっちゃん登場。そのまま並ぶも、結局開店まで他のお客さんは現れず。ヅカのチケットの発売日でもあるのに、非常に珍しい。他の売り場に流れたのかな?
 ということで、い列 15 〜 19 をゲッチュ。
 その後、なおさんと秋葉に移動。 をゲッチュ。
 しばらくうろうろした後、なおさんと別れて再度東京駅へ。同級生達 2 人との待ち合わせの 13:00 にはまだ時間があったのでカフェで軽く昼飯。時間になって、一人はすぐ来たが、もう一人からは「ちょっと遅れる」との携帯メールが入ったきり連絡取れず。ちょっとってどのぐらいやねん (^^; 。年末に N.Y. に行ってきたというので、N.Y. 談義をしつつ待つ。
 結局 1 時間遅れで合流。おわびということでスタパ斉藤スタバでコーヒーをおごってもらった。ごち。
 さちほくんへの出産祝いを探して、大丸デパートを物色。あまりいいものが無かったので徒歩で銀座方面へ。ちょっと寄り道をしつつ三越へ。
 3 人で色々品定めした結果、結構よさげなモノが見つかったのでそれを発送してもらうことに。やっぱ女性の視点というのは違うもんだな。わし一人で選ぶよりセンスのいいものが選べたと思う。ということで、3 人からの気持ちばかりのお祝いです。気に入ってもらえるといいけど。
 しばし KFC で休憩した後、17:00 上野の「鳥良」へ。ずいぶん久々だ。近況とか田舎の話とか戦争の話とかワンフェスの話とか芝居の話とか、とめどなくいろんな話で盛り上がる。
 20:30 お開き。近くのゲーセンで久々にプライズ系のゲームに興じてみたが、1K ほど使ってもなにも取れず。やっぱし腕が落ちてる (^^; 。30 分ばかし遊んだ後、また 4 月ぐらいに集まろーなーという話をして解散。おつかれさまでした。

2003 年 3 月 23 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 GGGF#08 を鑑賞。つつがなく終了って感じですか。相変わらずアツイやつらだっぜ(マイク風)。
 「「仮面ライダーの死神博士」俳優の天本英世さん死去」。 ついこの間「最近どうしてるんだろう?」なんて話を IRC などでしてたのだが....。 出てる作品自体はたいして知らないのだが、独特の個性と存在感があって好きな俳優さんだった。ご冥福をお祈りします。

2003 年 3 月 24 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 「「千と千尋の神隠し」がオスカー受賞 米アカデミー賞」。ふぅん。めでたいめでたい(棒読み)。
 「ロード・オブ・ザ・リング/二つの搭」は音響効果賞と視覚効果賞の 2 冠のみですか。内容の質や充実度は前作をはるかに凌いでると思うのだけどなぁ。期待が大きすぎて前作公開時ほどのインパクトはなかったということでしょうか。

2003 年 3 月 25 日(火) (謎数値:--.-/--.-)
 誕生日おめでとう。 プレゼントは出産祝いで勘弁してください(笑)。
 Safari の Seed デベロッパへの配付が中止された。NDA 違反をしたデベロッパからリークされたものがあまりにも広まってしまったためだ。以前、v65 がリークされた際にそれ歓迎し助長するような発言を掲載した某サイトでは、この件についてさらに開き直ったような発言をしている。困ったもんだ。ベンダがデベロッパと NDA を結んでαやβのソフトを配付する意味や意義ってものをまったく理解してない。そんな連中のせいで迷惑を被るのは、それを必要としているデベロッパであり、そのデベロッパの製品を利用するユーザであり、そのユーザを含めたユーザコミュニティ全体なのだ。
 一番悪いのはもちろんリークしたデベロッパだが、それを助長した連中も同罪だ。

2003 年 3 月 26 日(水) (謎数値:--.-/--.-)
 「「マイコンBASICマガジン」休刊のお知らせ」。いま活躍中の(30 代以上の)プログラマの中には、この本でプログラミングを学んだ人も少なくないだろう。パソコンのある一時代を象徴する雑誌だったろうと思う。私も中学生ぐらいの頃に、毎号ではないがちょくちょく買っていた。だけど、私的には既に「終わった雑誌」認定してたので、いまさら特に感慨があるわけでもないのだけど (^^; 。
 「ドコモ、“変身する”腕時計型PHS「WRISTOMO」」。これは、ドクター中松のウデンワですか?(笑)
 いいんだけど、デザインと変形のプロセスにもう一捻り欲しいところだな。しかし何故 PHS ?

2003 年 3 月 27 日(木) (謎数値:--.-/--.-)
 今朝のワイドショーでも話題に出た腕型時計電話腕時計型電話「WRISTOMO」。省電力と小型化という点においての実用性という事を考えると、PHS を選択したのはわかるんだ。でも、個人的にこの手の試験的製品は実用性よりも最初のインパクトが大事だと思うのだ。そうゆう意味では、デザイン的にもスペック的にも地味すぎる感は否めない気がする。百歩譲って「腕時計型」というデザインインパクトを認めたとしても、それに比べて機能面でのインパクトが無さすぎる。腕時計型というサイバーなガジェットにはやはり腕時計型ならでわというサイバーな目玉機能が無いとねーと思うのだ。
 せめて、カラー液晶&カメラ付きだったらよかったのに。ついでに、女性向けのカラーバリエーション(白とかピンクとか)も 1 色ぐらいあるとよかったのに。私はガンメタルブラックは好きな色だけどね。まあ、その辺は様子を見つつってところなんだろう。まあ、どっちにしても現状では、よほどの物好きが買うぐらいなんだろうな。

 え? わし? いやぁ、私は買いませんよ(笑)。いくら物好きでもさすがにこれは....ね (^^; 。つうか、どうも肌に密着させるモノの質感としては、私の好みじゃなさそうなんだよな。写真だけじゃよくわかんないけどさ。腕時計なんかもそうなんだけど、私の場合、金属製のものが一番しっくりくるんだよなぁ。それ以外はどうも....。
 あと、DoCoMo がいまさら PHS ってのもねぇ (^^; 。

2003 年 3 月 28 日(金) (謎数値:--.-/--.-)
 日本初の情報収集衛星打ち上げの予定日だが、衛星の性能はともかく、今の日本に衛星からの情報を正確に分析できる人材や分析結果を政策や防衛構想 or 戦略などに活かすシステムなんてあるのかしら? 宝の持ち腐れにならないことを祈ります。それよりもまず打ち上げ自体が無事に成功することを祈ります。
 「爆破予告:ネット掲載で米国留学中の男逮捕 警視庁」。こうゆうジョークが通じる場かどうか判断も出来ないのか....。
 まあ、空気が読めずに寒いギャグで周囲を瞬間冷凍させちゃう人というのは何処にでもいる(私もそれに近い (^^;)ものだが、これはさすがに度が過ぎてる。時期も時期だし。こうゆうジョークが平気でまかり通る public な場なんて、某巨大掲示板群サイトを除けばそうそう多くないと思うけどな。
 「イラク戦争:「人間の盾」の日本人2人が出国」。勇気には敬服するが、どうしてもその勇気の方向性が間違ってるような気がしてしょうがない。
 現実問題として、物理的にも心理的にも「盾」としては役に立たないだろう。それでも戦場にとどまる事はイラクにとってはありがた迷惑といったところじゃないんだろうかという気もする。それでも何かせずにはいられないという気持ちもわからないではないけど....。
 何が正しい勇気のあり方かなんて、捉え方は人それぞれなのでなんとも言えないが、こうゆう行為にはどうしても共感できないし、もっと他のやり方があるんじゃないだろうかと思えてきて仕方ない。じゃあ具体的にどうしたらいいのさ?って聞かれても私もよくわからないのだけど。
 「H2Aロケット打ち上げ成功 「偵察衛星」軌道に」。まずはめでたい。 それはそうと、衛星の名前はもうすこしどうにかならなかったんだろうか?(^^;
 体調がよろしくなかったので、早々に仕事を切り上げ。駅の本屋で、 をゲッチュ。晩飯はモスで調達して帰宅。
 晩飯食って、寝酒に漬けてある梅ジンをロックで一杯呑んで、20:00 前にぽなくなり。

2003 年 3 月 29 日(土) (謎数値:--.-/--.-)
 2:40 早めに寝たもんだから中途半端な時間に目が覚めてしまった(苦笑)。4:00 過ぎまで本を読んでまた寝る。10:30 再起動。
 「Win vs Mac」。CPU のクロック数の差は歴然なので、個々のアプリケーションのパフォーマンスだけを比べられたら明らかに Mac は分が悪いですよね。ただ、プロシューマにおいては、個々のアプリのパフォーマンスもさることならが、「ワークフロー」におけるアプリケーション同士の連携性の良さやシンプルさが「生産性」にとっての大きな要素になるので、その点においてはまだ Mac に一日の長があるような気がします。どうゆうユーザ層をターゲットとして想定するかによって、ベンチマークなんかの測定結果の意味は変わってきますよね。

 x86 版 MacOSX については、確かにユーザにとってのコストパフォーマンス的な魅力は大きいですね。でも、Apple にとってはどうなんだろう? Macintosh という唯一無二(ある意味で選択肢が他に無い)のプラットホームを飛び出して M$ と同じ土俵に立って勝負になるんだろうか? MacOSX という OS のシェア自体は伸びるかもしれないけど、Macintosh というハードの自体の売り上げは落ちて、結果として Apple という企業にとってはマイナスになり得る危険があると思う。そうなると、NeXT や BeOS と同じ末路を辿ることになるんじゃないかという危惧が....(^^; 。
 あとは、ユーザビリティやソリューションを考える際にハードとソフトの両面から同時にアプローチできるというのが、Apple の強みでもあると思うし。
 日中は持ち帰った仕事を少ししてみたり。
 夕方。秋葉へ。 をゲッチュ。
 力酔。今日は珍しく客はわし一人 (^^; 。こんなのは開店当時以来久々だ。あと、石橋さんが寿退職していてびっくり。突然で驚いたが、めでたい (^^) 。おめでとうございます。どうぞお幸せに。
 CDTV を見てたら「大きな古時計」の秋田弁バージョンが 16 位だそう。結構売れてるんですねぇ。しかし、秋田県人のわしが聴いても歌詞に一部認識不能な部分があるんですが (^^; 。まあ、同じ秋田弁でも地域によって結構違うし、最近の世代では滅多に使わなくなったような方言もあるしな。
 でも、かっこつけすぎてるようにしか聞こえない嫌みったらしい平井某バージョンよりはよっぽどマシだと思います(平井某ファンの人ごめんなさい)。

2003 年 3 月 30 日(日) (謎数値:--.-/--.-)
 「Details: New Apple Mini-Tablet Enclosure」。 ミニタブレットかぁ。いつもの噂だけど。やけに具体的な数字付きだけど、はてさて。
 Safari の Seed 流出の件に関して。今までよくわかってなかった人は是非こちらのページを見て Seed 配付に対しての認識を改めて欲しいものだ。
 録画番組処理とか昨日買ってきた物の鑑賞とか。
 4/19 の宿の予約。東横イン名古屋駅桜通口になりました。

2003 年 3 月 31 日(月) (謎数値:--.-/--.-)
 体調不良につき一回休み。
 まあ、番組を作る側のモラルの低さや番組を放映した後に起きる事に対する想像力の無さ(あえて想像力が無いふりをしているのかもしれないが)はこの件に限った話ではないけれど。そういったブームを作る人達や煽る人達の無責任さも問題だが、一番問題なのは考えも無しに作られたブームに簡単に乗っちゃう人達だろう。生き物を飼うということがどうゆう事か想像も出来きてない人達が多すぎる。

[最新の独り言] [過去の独り言] [リンクについて] [メール]

[戻る]